2006年 05月 30日
またまた船頭から悪魔の囁きФ。今朝4枚食ったぞ~来るか? ここで断ったら男が廃る!!?? 急いで配達かたずけ出発。 kanちゃんスマン。14時現着-すぐ出すかと思いきや、まずは 船外機を修理するので頼むってか。またはまったべさ! 力仕事。これは一人じゃ持てるわけないやな。腰痛ぇ~。 霧雨の中出港。5分で到着 10~13メーターラインを流し始める。 ![]() 船頭いきなりゲット!45位かな。続けてゲット!ヤベぇ~ 出た!☆☆スターでした。こっちは一安心 来た来たオレにもヒット! ![]() 霧雨とガスの中、その後1枚づづ追加、4時半に上がり。 すっかり冷えこんで風邪かな?雨の中をサッポロへ。 ![]() さて釣果です。60オーバー今年初物のヒラメです。 ![]() 相棒はパンダ。46センチ。 ![]() 2時間でこの二枚。かなり嬉しいかな、 ![]() 帰りにホタテも貰いご機嫌です。 ![]() この時間、全身ガクガク やっぱー風邪だな‥ ▲
by oichangokigen
| 2006-05-30 20:55
| 浜益
2006年 05月 28日
昨日からの嵐でヒラメ釣りは中止でやんす。船頭50cm位のを 3枚上げ今日は朝はいけると思いやる気満々だったが朝4時起床。 外を見ると風吹きまくっている。船頭にやめっぺ~ そんだな! そんなんで昼からkanちゃんと里塚温泉で合流。 風呂入って飲んで食って風呂入って昼寝でもするべゃ。 ![]() ここでは毎週もちつきをしているらしい?意味不明 ![]() レベル3です。 ![]() レベル5アップ! ![]() どんどんメーターが上がって行きますよ。 ![]() レベル8 かなりきてますね~これはбЭЩ★ⅶ℃× ![]() たそがれてます‥ ![]() 壊れていきます。 ![]() ヒラメ食いてぇ~すね ウムウム食いてぇ~な。 ![]() こんなんじゃ~何時になるやら‥ ヒラメ待ってろよ!! ▲
by oichangokigen
| 2006-05-28 19:43
| 宴会
2006年 05月 21日
前夜の酒がたたり目覚めたのが6時過ぎ◎ヤベェ~ 急いで用意をして8時30分浜に到着!ありゃトレーラー 置く場所無いっす。この二人で船の見張り、用足してるんかね? ![]() この二人はもうおだってます◎дёЩ☆*。 ![]() 暖気しながら徳さんに状況を聞くもイマイチ模様 ![]() 新川~張碓の22メーター辺りに溜まっているとか。向かいましょ~。 ![]() ボートも遊漁船もみんなマッタリモード。徳さんもダメだぁーって。 そんじゃ~オレ達は高島まで行ってみることに決定! ![]() 15分位で着くもこちらもどの船見てもマッタリモード。祝津から赤岩 オタモイ。ホタテ網の陸側32メーターラインに決定!! ウ~ん 好いんでない。マァマァの型が食って来る。 お嬢さま!カレイダブルで初ゲット○○ご機嫌です。 ![]() お側女ババァも石もちをゲット。エサ付け・サカナはずしで大忙し。 ![]() アズマン!何を釣ってんだ? ナイキの麦わら帽子で決めてます。 ![]() ▲
by oichangokigen
| 2006-05-21 20:25
| 石狩
2006年 05月 21日
ほとんど20~25センチクラスのマガレイが順調に上がってます。 ![]() オヤジも夢中です。側女と二役大忙しです。 ![]() 美代子ホッケの当たりはわかったみたい。 ![]() こんなヤツも上がって来てました。 ![]() 徳さんからの連絡によると石狩沖は白波が立ち息子ゲロッパ。 北東の風が入ってきてるみたい、ここはベタ凪。 ![]() しばらくすると風が西に回ってきたので沖が少し波立って くる気配、あがり時かな?赤岩を見ながら帰りましょう。 ![]() 30分位で新港着。西防前でクロ狙いで再度チャレンジ! 美代子チビクロ・2枚 オレ川カレイ2枚 アズマン 坊主! お側女さま、ゴム集めに大忙しみたいでした? 暫く遊んで終了。無事帰港 ![]() 釣果は写すの忘れてしまいました。大漁でした。 ▲
by oichangokigen
| 2006-05-21 20:03
| 石狩
2006年 05月 18日
azumanがマレーシアから帰国。おみやげの焼酎持参! これだけは断ることが出来ない呑べぇ~オヤジです。 最高級ジャスミン米使用とやら?なにせヤツの持って来る ブツはヤバイものばっかりで一口飲むとファイヤー!!! 今回は500年程前アユタヤ王朝時代の物だとか? 厳選されたタイ米と地下水を使ってすっきりしほのかな香り 「あいやら」物語! ![]() まずはストレートで‥ 効くぅ~ !! そんじゃ~ロックではどうだ? パフゥ~!! ダメだ*◎+×” ~ 殺されるべさ。 やっぱりお茶割りだね~ ん? これイケルかも‥ ありぁ~もう無いっしょ~ どこかに溢しちまったか? ![]() みんなオレのハラの中にこぼれたみたいっす‥もうないの? ▲
by oichangokigen
| 2006-05-18 22:27
| 山海の珍味 海篇
2006年 05月 17日
そろそろ良い時期じゃないかと思い偵察をかねて夕方 望来まで走ってみることに決定。閉門20分前に到着。 ![]() 閉門間近のせいか人はあまり見当たらない。グットタイミング! ![]() 最高の地合いかいな?・ ![]() 道路も満開です。 ![]() ![]() 毎年 皆さんこれを見たくてやって来る。 ![]() 檀家さん有難うさん。でも寄付は出来ませんから‥ ![]() サクラ並木のトンネル ![]() もこもこ咲いてます。 ![]() どこ見ても満開 ![]() ![]() ▲
by oichangokigen
| 2006-05-17 19:30
| 探索
2006年 05月 16日
2006年 05月 14日
悪魔の囁きが入って来た!厚田の網にヒラメが入ったぞ~。 積丹のマス釣りライセンスも今日で終わるのでソイでも狙い ながら残りマスを頂きましょうなんて思っているところに連絡。 客が入っているが早いとこ切り上げてヒラメやるぞってこと。 行くっきゃ~ないしょや!まずはソイ釣りからだ^風が冷たい中 開始。結構潮が速い、オモテの客は根がかりのラッシュ!! こっちも錘を150にして戦闘開始!いい感じじゃない、クロをゲット。 ![]() やっとここにもホッケが入って来た。こいつらにはご遠慮願い 天秤だけでソイ狙い。エサの蛍イカが底をつく、そこで問題発生 船頭オイル積み込むのを忘れ帰港することに、その間に 漁港の傍の店に走りオオナゴ2パックお買い上げ~。 その後もポツポツ釣れて、船頭の賄い分もクーラー8分ありんす。 ![]() 天気も良くなり12時過ぎに沖上がりでした。お疲れさん ![]() ▲
by oichangokigen
| 2006-05-14 20:27
| 浜益
2006年 05月 14日
船頭とメシを食いに行き、オレは流動食にする。 港の出口近辺にはヒラメの網が入っていて期待大である。 船頭がまずオレがやっからカジ頼むっど!なんてさっさと 用意を始めてやがる。ポイントはトンネル出口・消防署裏・ あとは生コン裏を流すぞ~10~12メーターだどぅーっって。 ![]() おらぁ~今年初めて竿だすんだぁ。ご機嫌模様 ![]() 予定では片側でオレも出すはずなんだがなぁ‥‥ おおぉー食ったぞ!!おい 船回せ~回せ! 糸をたぐり寄せてます、うん?? ![]() ”*+?、!? オヤジ~! スター☆だべさ。 ![]() 船頭 ☆_+*○? ‥‥ もう一回流すべや。 今度は資料館前に行くど~ ハイョ 行きしょうよ。 よ~し!食っだど!ほら見ろ引いてるべ~引いてるべ! 船頭 △:*?#&○:*▼ ‥‥ スター★でした。 今日はこれにて終わり船頭帰るべぇ。帰港中一人寂しく トモでかたずけていました。 ヒラメは次回までおあずけです。 船頭このスターを持ち帰りです、カラカラになるまで干して砕いて 花畠に撒くと害虫駆除になるとのこと。ハイ!勉強になりました。 ▲
by oichangokigen
| 2006-05-14 19:26
| 浜益
2006年 05月 07日
大漁祈願!!!今日こそはと三バカトリオ再・再出撃。 健闘を誓い船頭と記念撮影。ここまではヨカッタんだがねぇ~ ![]() さて??これは何でしょうか? ![]() これをホタテのケタの横にぶら下げるらしい ホタテの産卵~このネットで幼貝を育てるんだと。 そうしてオホーツクの海へ搬送沖で撒く、あとは自然飼育? ♂♀の見分け方。ベロ(卵巣)が白いのが♂オレンジが♀。 天気良好!波も無く最高です。 ![]() でもさぶ~ぃのでkanちゃん船底で温まってます。 ![]() 釣れません、大型漁礁・愛冠・送毛沖み~んなダメ‥ワシ岩です。 ![]() 船頭舵取りやめて談笑中。おめぇー港まで持ってけ~ ![]() 釣果は書けませんでした。渋い中kanちゃん健闘かな。 ▲
by oichangokigen
| 2006-05-07 18:40
| 浜益
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 浜益 石狩 積丹 白老 岩内 余市 静内 渓流釣り 仕掛け・船 山 温泉 探索 おいちゃん空を行く 宴会 山海の珍味 海篇 山海の珍味 山篇 おいちゃんの独り言 TAKU その他 ちぃ特集 未分類 以前の記事
2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 リンク
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||