2010年 05月 16日
今年初の尻別河口からの予定だったが 先週に引き続き沖のサカナが居ないらしい? ここでもイルカが暴れ回っているようでどこかへ非難中 釣れるのはソウハチだけとか 欲しいのは棘のあるサカナ、刺身になる棘のあるサカナ 余別もイルカが走り回って釣りにならない模様 石狩のコッパカレイはもう要らないし今週も中止 のはずが‥ 朝、風がおさまり波も無いなら厚田沖へでも行くかで決着 朝四時にモーニングコール 五時にフィシュランド集合、徳さんもエサ調達中 イソメ大パック3個、オオナゴ1パックで勝負 オレ達のエサはイカ・オオナゴ(なぜかみんなイソメ1パックを潜める悲しい性) 今日もカレイ釣りで混雑している新港です。 ![]() 目的地は当然「厚田根」 赤防をかわし20mラインを出たあたりから嫌な複合波 沖は東の風7~8mでウネリ少々? 根周りに到着するも船影は無し、遊漁船もいない‥ ![]() 船を風上に立てるといきなり舳先から波の洗礼 アンカーも利かないので感取り操船 魚探にはチョコチョコ反応出るもさっぱり食わない 1時間経過 食いませんね姿出すのはカジカ 食った! ![]() ヒク・ヒク?? ホッケです チィも「釣れた!」 お~ヒラメだ (それはソウハチだから) それにしてもソウハチがオオナゴ食うなんて) ![]() kanちゃんはカジカを追加 ソイはチィのナガラ1匹のみ 暑寒の山 あぁぁ~ 上空に行きてぇ ![]() ソイは10時過ぎになっても食う気起きない や~めた! 厚田根は貸切りなんだけどねぇ、 修行が足りないようです 帰りは波を被るのが嫌なので高島向けて進み回り道 沖灯台で徳さんにカレイ情報を聞くと新川7mラインで10cmクラスがてんこ盛りとか まさか大パック3箱餌食になっちまったの? それじゃ赤防21m 遊漁船もいるので釣れてるのかな アンカー入れて流れてもパッとせず移動・移動・移動 最後は大浜沖18m どこでやっても同じ 手の平で隠してます ![]() ![]() カレイ網は迷路のように刺さっているので釣れるのは網にも引っ掛からないコッパのみ 本日はこれにて終了 チィの釣果 ![]() 久しぶりのkanちゃんは不明 釣果 選定後 カレイ13~25cm が50枚帰宅 オレってこんなに下手だったっけ? ▲
by oichangokigen
| 2010-05-16 20:18
| 石狩
2010年 05月 02日
今シーズン初の釣り ![]() 慣らしをかねて石狩からカレイ釣り さすがゴールデンウィーク、新港は満杯 10時過ぎに行ってるようでは話にならbないって! トレーラーの置き場所無く道路に置き出発 ![]() さて、みんなは何処にいるのやら? 沖防の根元に10隻ほど固まっているが風は出し風 初釣りがこんな所じゃと沖へ向かうも船影は見えず、銭函方面20m目指す 大浜沖18m ボートが2隻、状況聞いてみるとみんな陸に入って行ってみたい 船団は 大浜9mに大集結 こんなとこでやってんの? 某ブログで5m~7.5mでクーラー釣りとかは見たがどうやらカレイはこの辺りにいるみたい さぁ戦闘開始 結果は手の平サイズがポツポツ程度 金払って遊漁船に乗っている連中はこれで満足してんのかね? オレはさっさと見切りをつけて20mへ移動 型はさほど変わりはしないがダブルもあり順調に数は増えてます 隣のチィは??? 仕掛けを取り換えたり忙しそう 覗いてみると リールのハンドルが無い??? 手で巻いてんの? ![]() ベタ凪 ![]() 数だけはどうにか釣れ、たまには25cmクラスも ![]() 餌は大パック2個 このクラスは飽きてきたのでソウハチ狙い 赤防の18mラインへ移動 流され20m位から釣れ出しエサも無事使い切り終了 チィはカレイをさっさとしまい込んだので枚数は不明(知りたい人は本人へ問い合わせ) 釣果 マガレイ 4 ソウハチ 6 合計 161枚 ![]() どうして石狩カレイは小さいのか? デカクなる暇ないんだべさ‥ ▲
by oichangokigen
| 2010-05-02 20:08
| 石狩
2009年 09月 23日
連休最終日 車が混み合い戻って来れなくなりそうなので余別中止 久しぶりに石狩からソイ、ヒラメ狙いで出てみた。 予想通りここも海水温が高く期待出来ないが洋上ドライブのつもりで出航 ![]() 厚田根35~40mで開始するも出てくるのは ![]() こんなのも ![]() たまにはこれ位のも顔を出してくるが後が続きません。 ![]() あちこち回ってみて反応出て仕掛け降ろすとサカナが散ってしまう イソメでソイも食わなくなり諦めてバケ振り 後ろでチィが「げぇ、根がかりだ~」 また竿を折る気か、あおって振り回してます。 その時、オレのバケにアタリがグッグ~と締めこんできた 「ヒラメだよ~」 ラインが掻い込みチィのラインとオマツリ 糸を送ってもらいチィにタモたてお願いするも追いかけて入らず。 「タモはアタマから入れること」 ![]() タモの中はオレのバケとチィの胴付き仕掛けでごちゃごちゃ ほぐしていくと? ヒラメの口に15号の針が刺さっている??? どうやらヒラメは仕掛けのオオナゴに食いつきた海底に貼りついた それをチィは根がかりだと思い苦戦しているとこにオレのバケがオマツリ オレが巻き上げるとナマリが外れて上がって来たってこと。 オレが釣りを楽しみ、チィは獲物を獲得で一件落着 55cm ![]() 釣りはここまで ソイは11匹 ガヤ 1匹 17時からkanちゃんとこのジィちゃんバァちゃんの送別会 ![]() 色々 お世話になりました。 まだまだ 長生きしてや! ![]() そのまま我が家に流れ込みチィのヒラメが餌食になる ![]() ![]() 満足なのはこやつだけ? ![]() ▲
by oichangokigen
| 2009-09-23 20:12
| 石狩
2009年 07月 26日
金曜日 早朝からカズさん撃沈報告 日曜、朝から徳さん「イカどこにもいねぇ~」 風も無く暑からず絶好の釣り日和 石狩からソイ行こうと思っていたが急遽変更 雨続きでヤマベがオレを呼んでるんでないかい 今週も本流は増水していて立てない。 支流でやってみてもピンコばっかり 雨も降り出してきたので一時間ほどで撤退 (カメラは持ったんだがバッテリー無し) 13時過ぎ新港へ、船頭に話しを聞くと今年一番の不漁(よく聞くけど‥) 「はやぶさ」も戻って来たので様子伺い 半年で高橋さんもすっかり船頭らしくなってます。 「ヒラメどうだい?」 「船中 二枚‥」 今日は出なくて正解でした。 今晩「ヒラメ泳がせだ」 「イカならほどほど獲れるから来いよ」 「朝、早いから今度にする~」 「???」 なぜか?18時過ぎには赤帽通過 ![]() 船頭 ![]() 今晩は刺身用イカ狙い ![]() 演歌を鳴らし騒がしい操舵室 覗いて見るとねぇちゃんが舵を取ってる(お~いこの船は自動操舵だぞ) ![]() 厚田近くになると霧雨~小雨 しかも石狩川の濁りの中戦闘開始 ![]() まずはイカ釣り ![]() なぜか竿も持って来ているので泳がせも どうやら竿の選択間違ったみたい‥ 底でこそこそ食ってのはわかるが 最後のかかりが出ず、イライラ虫全開 アタリは二回、ゲソだけもって行かれた。 イカは真面目にやれば80~100位かな 今宵の釣果 ヒラメ 船中 ゼロでした。 イカは写真撮る前に分解された 五十杯位いたはず? ▲
by oichangokigen
| 2009-07-26 20:24
| 石狩
2009年 05月 06日
一日遅れの子供の日、宇と約束していた釣り 6時に新港に到着、海霧で手稲山も見えず寒い 天気予報ではは晴れ ![]() まず下見に出てカレイの居所を見つけに出航 ![]() 100mも行くと ![]() 青防をかわすとほとんど見えずGPS頼りで銭函沖19m目指すも。 遊漁船は21mラインに3~4隻アンカー出し営業中 7時過ぎ頃から少し青空が見え出し手稲山発見 ![]() まだ底荒れぎみなのかカレイの食いはイマイチ エサ泥棒が多くイソメの消費が激しくいつまでもつやら心配だ チィはイエローエッグで頑張るもさっぱり、今日はクリスタルの勝ち 今現在、70枚ほどかな。 これとイシモチは勘弁して欲しいもんです。 ![]() 天気も良くなってくると辺りはボートだらけ30隻はいる ![]() 徳さんもやって来た、今年初出撃か? ![]() 9時半 3人を乗せ再度、銭函沖21mへ ![]() 途中、宇に運転させてみたがビビッテやがる。 ![]() 宇チームと奏チームの勝負!さてどうなるか 奏はサカナ食うのがわかるみたいでさっそくリール巻いてる。 ![]() ダブル ![]() 一方、宇はじっとしていられないのかウロチョロしていやがる。 奏の写真撮影にも入り込んで来た。 ![]() 勝負は奏の勝ち そろそろ小便タイムが近づいてきたので上るぞ。 これで去年からの約束を無事完了。 楽しんでもらえた思うが、今度来たら聞いてみよう。 エサがまだ残っているので3人降ろしてから赤防の20mライン検査 そろそろこっちにもソウハチ来てるはず、行ってみると徳さんが これ以上行くとゴミだらけらしく18mから流してみるとデカソウハチ(30cm) たまにマガレイも来る、ここでチィもはまり一気に数を増やす。 ![]() 徳さんもエサ切れで帰ってから、風が北に回りボートは一隻 エサも無事使い切りました、陽も西に傾きはじめ納竿 ![]() 釣果 157枚 ソウハチ6 マガレイ3.5 その他0.5 ▲
by oichangokigen
| 2009-05-06 21:13
| 石狩
2009年 04月 29日
余別か岩内に行こうと思うも南西風 釣果のほうもさっぱり模様 檀家さんに頼まれたカレイをと石狩に決定 朝7時過ぎに新港到着 朝からカレイ?? 「ソイの刺身食いたいよな~」 「厚田根まで走るか」 ちょっとうねりあるが大丈夫、2~3匹釣って帰るぞ 風も強く潮が逆に流れ船が停まってくれず苦戦 3ヵ所ほどやってみるも反応出るも食い気無し 釣れたのはホッケのみ、白波出て来たので撤退! 手稲山めがけて30分で大浜沖に到着 19m~24mラインにボート・遊漁船が散っていて迷う? どの船見ても手の動いている様子なし 「‥ ‥」 21mに「進栄丸」がいたので、まずはここからやるか 30分経過、「ダメだ~少し陸にはいるべ」 それから1時間‥ 辺りにいる船も当然釣れてない 遊漁船、こんなんで金貰えるんかね? 恐らく昨日のシケで底荒れしているみたいで目の前にきたエサしか食えないんじゃないかな? 11時過ぎてオレ30枚ほど チィは15.6枚とか 「我慢 出来ん! 高島行くぞ! みんな続け~」 と 言っても誰も着いてくるヤツはいね~よな。 さすが小樽、50隻はいるんでないかな? さて? 軍団はオタモイ組と高島組の2ヵ所 潮通しの良い高島に決定 ここで初めてカメラの存在に気付き記念撮影 ![]() 2時間ほど釣って再度大浜沖19mへ 結果 底荒れは取れず、ここまで ![]() チィ 何を血迷ったのか竿とリールを海底へ 「???」 釣果 マガレイ 55 ソウハチ 23 ![]() ▲
by oichangokigen
| 2009-04-29 21:39
| 石狩
2009年 04月 19日
天気、波予報も良く今シーズン初出航です。 8時頃新港に到着、砂浜は置く場所が無くまるでG.W中みたいだ ![]() 去年、寄贈してもらった船旗は一日でボロボロになったので今回は気合を入れて製作したとか? おそらく、ゴールデンウィークまでには何処かに飛んで行ってしまうべ。 製作者談 まだ母さんと子供いるから今年中はO K! ![]() 暖気運転たっぷり、4千回転キープで沖防へ タコ狙いのボート数隻が岸壁に張り付いて〇〇〇引いてる。 沖防の出口周辺にはゴム組とボート20隻ほど待機中? まだ南西の風が強く外海には出れないみたいで様子見か こちらも様子をみようと回り込んでみると‥ 当然のように頭から波しぶきの洗礼! 周りにはボート一隻と遊漁船が一隻のみ 魚探を見ると16m、まだこんなとこまで入って来てないべ? でも、見える限りには船影はないのでまずはここから開始 アンカー入れても利きが悪く流される? 今年一番乗りのカレイはkanちゃんのコッパカレイ ![]() チィも ![]() ここじゃどもならんわ、沖行くよ~ 20mラインで再開、オレとkanちゃんはボツボツ釣れるが チィの四方仕掛け不発で~す。 こんなのいらねぇ~よ ![]() 11時頃、来るなって言っても来やがった。 風も治まってきたので拾いに行き、20mで再開するも食わないので新川沖へ移動 遊漁船が午前の部終わり戻ってくる、どうやら銭函沖でやってるみたい やっとカレイ釣りらしくなってきた。 ![]() 拓海も ![]() イシモチ35cm ![]() まだ手稲山の雪はひと月は融けないかな? ![]() アンカーからショプに変え流し釣りにすると順調に釣れる。 そのころkanちゃんは? おめぇ~何やってんの? どうやらイソメが口に入ったようで掃除中 シーズン開始からカエルが鳴いてました ♪♪ ![]() エサも使い切り終了 帰りは拓海の運転で行くど~ 「ここをこぅやって出発だ!」 ![]() 釣果 122枚 マガレイ 9割 15~28cm 石狩では珍しく25~28cmが12枚ほど ソウハチ 7枚 スナガレイ 4枚 クロガレイ 2枚 イシモチ、カワガレイはトレード ![]() ▲
by oichangokigen
| 2009-04-19 20:08
| 石狩
2008年 05月 11日
野塚沖でソウハチをタップリ釣るはずが予定変更 朝5時、小雨の降る中厚田根に向かうも「寒~ぃ!」 ![]() 一番乗りで到着 安心ポイントで開始するも25~30cmクラス 7時過ぎあたりから陽が射してソイ日和?チビながらマゾイ ![]() 新栄ポイントでやってみるも‥ 風で根からすぐ外れて1~2匹で船の立て直しばかり 誰か船立ててくれ~!「オレも釣りしてぇぞ」 ![]() おっ!親子ゲット ![]() kanちゃん相変わらず不調でこんな奴を上げてきた これはムニエルにして食うぞとクーラーへ ![]() 次はこれ(これは食わんらしい) ![]() 本日のトップ賞(オレ) ![]() 逃がしてやるもコヤツに丸呑みされた ![]() チィ 本日の№1と№2 ![]() チィの全財産 ![]() イケスの中はオレの財産 ![]() kanちゃん非公開 小ぶりながらソイは釣れたので11時終了 今度来る時は久しぶりに「ミンコタ」出してやるぞ (去年はほとんど活躍してない 動くのかな?) そしてこれから、新川沖でカレイ釣り行くど~ ![]() 目標50枚 遊漁船・ボート連中ほとんど手が動いてないぞ 風も北西~北に変わりはじめ嫌な感じ、アンカー投下! ![]() オレ達が釣り開始すると、あれほど居た船が一つ二つと撤退 遊漁船も12時過ぎには帰港、回りを見ると前後に2ハイだけ‥ 目標達成不能26枚で内防に戻ってやるも2枚追加のみ。 来週!来週こそは余別だ ▲
by oichangokigen
| 2008-05-11 20:32
| 石狩
2008年 05月 03日
4月20日カレイ釣りで惨敗したkanちゃんの復讐戦 まずは 赤灯台沖20mでアンカー出し開始するもさっぱり食わない。 チィはポツポツあげているがkanちゃん前回に続き○○○か? 新川沖に移動! 遊漁船は6~7ハイ、ボートも20ほどやっているので安心してアンカー投入 ![]() オレとチィは好い感じであがるもkanちゃん相変わらず不調 ![]() すると、チィも不調モードに突入、仕掛けをゴソゴソ開き始める ![]() 「快調」モード維持! 川カレイはkanちゃん宅にマガレイと1対1でトレード ![]() イシモチはキープ ![]() なんとか1枚釣り上げゴキゲン ![]() 風が北西に回って波出てきたので内防へ入ると新栄丸が 沖防の間口でクロ釣り、側でやってみるがコッパカレイのみ kanちゃん竿をしのらせてあがって来たのは ![]() これにて終了 チィは45枚 kanちゃん 不明 オレは マガレイ ソウハチ雑ざりで84枚 ![]() サァ kanちゃん何時になったらスランプ脱出なるか。 ▲
by oichangokigen
| 2008-05-03 19:43
| 石狩
2008年 04月 22日
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 浜益 石狩 積丹 白老 岩内 余市 静内 渓流釣り 仕掛け・船 山 温泉 探索 おいちゃん空を行く 宴会 山海の珍味 海篇 山海の珍味 山篇 おいちゃんの独り言 TAKU その他 ちぃ特集 未分類 以前の記事
2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 リンク
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||